協議離婚は"離婚専門"の行政書士にご相談ください

料金表

夫婦間の離婚をサポート

下記が当事務所によって対応させていただいた場合の金額でございます。なお、実費(郵送費、製本代費用)は別途かかります。

料金

サービス料金(税込)概要
離婚協議書の作成と製本44,000円~ 離婚協議書を作成し、製本までを対応させていただきます。
ご希望に応じて公正証書への移行サポートも可能です。
離婚公正証書の作成サポート
(上記⑴を含みます。)
77,000円~ 離婚公正証書の原案作成をサポートさせていただきます。
代理調印の有無などにより費用が異なります。

※上記金額に別途、実費(郵送料・公証人手数料等)がかかります。

公証人手数料

公正証書を作成する場合には、当事務所にお支払いただく報酬の他に公証人にお支払いただく手数料がかかります。公証人手数料は公正証書に記載する財産の目的価格によって異なりますので、こちらで具体的な金額をお伝えすることはできません。費用の算定表は下記に示しております。離婚給付等契約公正証書の場合には、平均で「40,000円から60,000円」程の公証人手数料がかかります。

この記事を書いた人
行政書士 大倉雄偉

【自己紹介】
行政書士:大倉雄偉
保有資格:行政書士、宅地建物取引士

【専門サービス・強み】
経験:当事務所は民事法務を専門としておりますので、これまでに多数の離婚協議書や公正証書のサポートさせていただきました。
評価:ネットの総口コミ数は現在150件を超えており4.9/5と高い評価をいただいていることも当事務所の強みです。