近年、スマートフォンの普及により、様々な手続きがデジタル化されています。離婚協議書もその例外ではありません。しかし、スマホで作成する離婚協議書では、いくつかの重要な注意点があります。
デジタル時代の離婚協議書
先述のとおりスマートフォンのアプリを使って離婚協議書を作成することは可能ですが、作成には専門的な法律知識が必要なため、オンラインの自動作成ツールを利用することをお勧めします。以下に、スマートフォンを使って離婚協議書を作成する方法をご紹介します。
オンライン自動作成ツールの利用
離婚協議書の自動作成サイトにはいくつかの種類がありますが、その中でも代表的なものは弁護士法人によって提供されている「離婚協議書自動作成ツール」です。これらのツールを利用することで、スマートフォンから簡単に入力して離婚協議書を作成できます。ただし、このようなサイトでは多くの場合、会員登録やログインが必要です。また、個別の離婚条件に対応するのが難しい場合もあります。
オンライン自動作成ツールで入力する主な項目
オンライン自動作成ツールを利用する場合、サイト上に自分の個人情報を入力することになります。相手の顔が見えない中で、このような情報を送信するのには抵抗を感じる方もいるでしょう。
- 当事者の氏名、生年月日、住所
- 夫婦の年収
- 子どもの有無、氏名、生年月日、親権者、面会交流の頻度
- 離婚理由
- 夫婦の共有財産と財産分与の方針 等
自動作成される離婚協議書の内容
自動作成される離婚協議書には、次のような内容が記載されています。使用するツールによって若干の異なりがある場合がありますので、ご了承ください。
- 子どもの親権者
- 養育費
- 面会交流の頻度
- 慰謝料
- 財産分与 など
スマホで作成する離婚協議書の注意点
スマホのツールで離婚協議書を作成する場合の注意点をあげさせていただきました。使用は、下記で紹介させていただいた内容を十分に理解したうえで行うことを推奨します。
プライバシーとセキュリティの懸念
スマホには膨大な個人情報が保存されていることが通常です。離婚協議書も重要な個人情報の一つです。そのため、離婚手続き中は、これらの情報が漏れないようにセキュリティに細心の注意を払うことが求められます。具体的にはパスワードの定期的な変更等です。
法的有効性の確保
スマホで作成した文書でも、当事者が合意しているのであれば法的に有効です。しかし、スマホによる契約は証拠が消去されてしまうリスクを兼ね備えているため、後のトラブルの原因になりかねません。利用する場合には、有効性を確実なものにするためには、専門家のアドバイスを受けることが推奨されます。
データバックアップの重要性
離婚協議の過程で重要となる文書や写真は、クラウドストレージなどを利用して確実にバックアップを取っておくことが賢明です。不測の事態に備え、データの保護は怠らないようにしましょう。
専門家のサポートを受ける
離婚協議書の内容は離婚状況などによっては、複雑な文書となります。それは、スマホで作成する場合も同様です。もし、自己のケースがスマホの自動ツールで作成できないと感じた場合には、離婚専門の行政書士や弁護士(紛争がある場合)に助言を受けながら進めることが望ましいでしょう。法的な問題を回避し、公平で適切な合意を形成するためには、専門知識が不可欠です。
離婚協議書作成のご相談は
スマートフォンは便利なツールですが、離婚協議書の作成には慎重さと専門的な知識が不可欠です。デジタルの時代ならではの課題に対応し、法的に有効な離婚協議書を作成するためにも、可能な限り専門家のサポートを受けることをお勧めします。
当事務所では、離婚協議書や公正証書の作成を専門的に承っております。経験豊富な行政書士が、お客様の状況に応じた適切かつ安全な離婚協議書又は公正証書の作成をサポートいたします。特に下記のようなご事情やお悩みのお抱えの方は、ご相談ください。
- 夫婦で協議離婚を希望している
- 財産分与の対象財産が多く複雑な場合
- 未成年の子どもがいる場合
- 離婚後の生活や住居の決め事を明確にしたい
- 慰謝料の支払いがある場合
- 年金分割を合意している場合
- 債務の分担がある場合
- 離婚後のトラブルを防ぎたい場合
以下に、当事務所の離婚協議書作成サービスの特徴と流れをご紹介いたします。
サービスの特徴
豊富な経験
当事務所では、これまでに多数の離婚協議書や公正証書の作成をサポートさせていただきました。ネット上の口コミ数は150件を超えており、総合評価が4.9/5と高く評価をいただいております。そのため、当事務所によって提供させていただくサービスは自信を持っております。
きめ細やかな対応
ご依頼者様のご状況に合わせた、離婚協議書や公正証書を作成いたします。これまでに、ネット上のサンプルやテンプレートでは対応できないような難易度の高い離婚協議書や公正証書の作成も対応させていただいた実績があります。
明確な料金体系
事前にお客様のご状況をヒアリングした上で、サービス内容と料金の詳細をお伝えしますので、料金体系は明瞭にさせていただいております。
柔軟な相談方法
対面、電話、オンラインなど、お客様のご都合に合わせた相談方法をご用意しております。
全国対応
当事務所は大阪市に事務所がありますが、離婚協議書や公正証書の作成については、大阪府、兵庫県、奈良県を中心に全国からご依頼を承っております。これまでに、東京都や神奈川県、広島県、沖縄県など幅広くご依頼を承ってまいりました。
離婚協議書作成の流れ
1.初回相談
まずは、電話や問い合わせフォームよりご連絡ください。お客様の状況をヒアリングし、離婚協議書作成の記載内容などをお伺いし、御見積やご準備いただく書類等をお伝えいたします。
2.契約締結
上記1によってご依頼いただいた内容で契約締結をします。お支払は契約締結後5日以内とさせていただいております。
3.協議書の草案作成
離婚協議書、公正証書いずれのご依頼であっても、まずは協議書の草案をPDF等のファイルでご確認いただきます。お送りする協議書の草案をご夫婦でご確認ください。
4.協議書の修正等
作成した草案の内容について必要に応じて変更や修正をいたします。その際に、不明点や疑問点があればお気軽にお申し付けください。
5.協議書の製本と郵送
確定いただいた協議書を当事務所で製本し、郵送させていただきます。なお、公正証書とする場合には公証役場にて手続をいたします。
料金
サービス | 料金 | 概要 |
離婚協議書の作成と製本 | 40,000円 | 離婚協議書を作成し、製本までを対応させていただきます。 |
離婚公正証書の作成サポート | 60,000円~ | 離婚公正証書の作成をサポートさせていただきます。代理調印が必要かなのかどうかで費用が異なります。 |
※)上記金額に実費がかかります。
当事務所にお任せいただくメリット
安心と安全をご提供します
法的知識と豊富な経験に基づいた、安全で信頼性の高い協議書を作成いたします。
時間の節約
煩雑な離婚協議書の作成を当事務所にご依頼いただくことで、お客様の貴重な時間を節約できます。
トラブル予防
将来起こり得るトラブルを第三者からの視点で予測し、それを防ぐための条項を検討させていただきます。
専門的アドバイス
離婚に関する法的な疑問や離婚後の手続なども専門家の立場からアドバイスいたします。
お問い合わせ
離婚協議書の作成について、ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。経験豊富な行政書士が、お客様の状況に寄り添いながら、最適な離婚協議書や公正証書の作成をサポートいたします。
お客様の声
お客様からいただいたお声の一部は下記のとおりです。詳細はこちらをご確認ください。
スマホで離婚協議書作成?作成の注意点ーよくある質問
Q.スマホで離婚協議書を作成できるアプリやサービスはありますか?
はい、いくつかございます。主には法律事務所が提供するアプリがあります。
Q.スマホで作成した離婚協議書は法的に有効ですか?
はい。有効です。しかし、スマホによる契約は特殊ですので、専門家のチェックを受けることを推奨します。
Q.スマホで作成する際のセキュリティ面での注意点は?
スマホを利用して離婚協議書を作成する場合、信頼できるアプリやサービスを選択することが重要です。公共のWi-Fiなど、安全でないネットワークでの作成は避けた方がよいでしょう。
Q.スマホで作成した協議書を印刷するにはどうすればいいですか?
ほとんどPDFの出力機能があると思いますので、メール等にPDFを送り印刷されると良いと思います。
Q.スマホで作成した協議書を後から修正することはできますか?
多くのアプリやサービスでは、保存した内容を後から編集できます。しかし、一度合意した離婚協議書の内容を変更するには相手の再合意が必要になります。
スマホで離婚協議書作成?作成の注意点ーまとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。こちらの記事では、スマホで作成する離婚協議書について利用する注意点などを下記のとおり解説させていただきました。
- デジタル時代の離婚協議書
- オンライン自動作成ツールの利用
- オンライン自動作成ツールで入力する主な項目
- 自動作成される離婚協議書の内容
- スマホで作成する離婚協議書の注意点
- プライバシーとセキュリティの懸念
- 法的有効性の確保
- データバックアップの重要性
- 専門家のサポートを受ける
- 離婚協議書作成のご相談は
- サービスの特徴
- 離婚協議書作成の流れ
- 料金
- 当事務所にお任せいただくメリット
- お問い合わせ
- お客様の声
- スマホで離婚協議書作成?作成の注意点ーよくある質問
コメント